日本ロジック設計 (Japan Logic Design)

業務内容

事業案内

VHDL Tips


  半導体ロジック開発 (VHDL、Verilog-HDL)
  FPGA開発(Altera/Intel, Xilinx/AMD)
  各種回路設計(デジタル、アナログ)
  組み込み系ソフトウェア開発 (C言語、アセンブラ)



  VHDL, Verilog-HDL
  FPGA (Intel,Xilinx)
  Circuit design
  Software



  ・FPGAロジック開発から、デジタル/アナログ回路設計、ソフトウエア開発まで、幅広く対応いたします
  
  ・ロジック開発では、シミュレーションによりほぼ100%の動作テストを実施。
   試作基板にて一発動作を目指し、開発工数の削減に貢献します。
   ロジックの完成度の高さは、制御ソフトウェアのデバッグ期間短縮化にも貢献します。
   また、仕様書の矛盾の早期発見にも役立ちます。
   ※仕様書の完成度により効果が変わります。仕様書に記載がない機能についてはテストできませんのでご注意ください。
  
  ・ステートマシンによる複雑なロジック開発も行っております。
   各ステートマシンをスタート&ビジー方式でタイミングを合わせ、複数のステートマシンを組み合わせることで
   より複雑なロジックを実現することも可能です。
   CPUでは間に合わない処理の高速化/置き換えに有効です。